吾妻橋から隅田川に沿うような公園は桜の名所、北に向って歩いて見ると、周辺部には見所がたくさんあります。 かつてここは、東に大川(隅田川)、西に富士、北に筑波といった名勝に恵まれ、『江戸名所図会』などにも描かれ、 著名人の別荘や高級料理茶屋が立ち並んでいました。さまざまな言い伝え、古寺、渡し跡、明治天皇行幸の碑などがそれを物語っています。 |
姥ヶ池碑 | 昔々のお話です。 浅茅ヶ原の一軒家に老女と若い娘が住んでいました‥‥ | |
九品寺大仏 | 境内には、履物の町花川戸ならではの沓履地蔵尊、足元は?。 | |
猿若三座跡 | 広重の浮世絵が有名。かつては庶民の遊興の場として栄えた歌舞伎の町でした。広重の浮世絵にも? | |
戦争で亡くなられた方の碑 |
昭和20年3月10日東京大空襲、鎮魂の石碑です。 | |
花の碑 | ♪ 春のうららの隅田川 のぼりくだりの舟人が ♪ | |
「平成中村座発祥の地」碑 | 平成12年、平成中村座の誕生の地です。石碑の高さは勘三郎さん? | |
隅田川の渡し碑 | 「山の宿の渡し」・「竹屋の渡し」などの碑があります。 | |
浅草寺よりも古い? 大根と巾着はこの寺のシンボルです。 | ||
山谷堀 | かつては吉原通いの通路の一つ。 猪牙舟をチャーターしてのおだいじん遊びはここからですか? | |
明治天皇御製碑 | 「いつみてもあかぬ景色は隅田川 難美路の花は冬もさきつつ」 | |
隅田川テラス | ウォールアートギャラリーと水辺のお散歩 | |
縁結びの神社? | ||
亀田鵬斎墓 | 江戸時代後期の著名な儒学者。傍らに日本画家・柴田是真の墓もあります。 | |
安藤東野墓 | 江戸時代中期の儒学者。将軍綱吉に講義した学者? | |
一寸八分の観音様とは? 「鐘ヶ淵」の沈鐘伝説とは? | ||
妙亀塚
| 謡曲「隅田川」で有名。中世の、母と子の悲しい話が‥‥ | |
橋場のお化地蔵 |
普通のお地蔵様の2倍の大きさ? 白井権八もビックリ! | |
浅草名所七福神の布袋様、袋は背中でなくお腹? | ||
対鴎荘跡 | 明治天皇は病床にあった三条実美を見舞われました。 | |
平賀源内墓
| 江戸の天才。 博物学者、発明家、科学者、画家、小説家‥‥ | |
北側に口入稲荷も祀られています。 | ||
江戸六地蔵 | 江戸六地蔵の第二番目、山谷のお地蔵さん。 |